凍てつく南極大陸。
南極点を目指し約2ヶ月近く完全に独りで食糧燃料を積んだ100kg以上のソリを引いて歩く。
そのような世界でたった独りでどうやって冒険をするか、南極観測隊ではない民間人が南極に行くには、冒険家の懐事情など、南極のみならず北極・アマゾン川で自身が撮影してきた写真を中心にロマン溢れた冒険譚をお届けします。
1982年生まれ。秋田県出身。国立秋田大学在校中の21歳から冒険活動を開始。
基本的なテーマは単独と人力。あらゆる手段で世界を冒険する。
執筆・講演・メディア出演の他に東京・浅草で人力車阿部屋を営む。
2019年1月日本初メスナールートによる南極点単独徒歩到達(918km)を達成。
同年3月板橋区民栄誉賞受賞。
2022年1月日本人初の南極探検家・白瀬矗氏の足跡を延ばしての南極点到達に挑むも途中撤退(53日間780km)。
メディア出演:よゐこの無人島0円生活、カンブリア宮殿、シューイチ、日本経済新聞、月間致知など多数。
南極後は冒険学校を創立しリーダーシップのある人材育成をする夢がある。
小学生との三陸海岸冒険ウォーク100km主催。
著書学校推薦図書『次の夢への一歩』角川書店。
講演DVD 日本人・百年の夢「人類未踏の冒険へ」
日本経営合理化協会 阿部雅龍活動事務局『人力チャレンジ応援部』:http://jinriki-support.com/