諦めない心の作り方~諦めなければ夢は叶う~
講師:
佐藤竜也(さとう たつや)氏
(株式会社カラダノート代表取締役)
日 時:2022年1月19日(水)19:00 ~ 20:30
場 所:PC上でのオンライン講演会(Zoom)
主 催:株式会社エスエムピー 創業経営塾SKIPPER’s
締 切:2022年1月12日(水)
講演会参加料:
SKIPPER’s会員 無料
会員同伴者 5,000円
一般 10,000円
学生・院生 3,000円
※今回初めての参加者のみ:ホームページのクーポンをご持参の場合、無料でご参加いただけます。
参加方法:以下のリンクからPDFをダウンロードののち、必要事項を記載の上、FAXをお願いいたします。
2009年リーマンショック直後に起業し、2020年コロナ禍にマザーズ上場。
メイン事業が変わること5回、入れ替わった社員数十人。
それでもビジョンをぶらさず諦めず上場まで至った諦めない心の作り方をお話しさせていただきます。
1984年茨城県つくば市生まれ。
慶應義塾大学経済学部在籍中に学生インターンとして株式会社フラクタリスト(現・ユナイテッド)にて新規事業の立ち上げを行い、卒業と同時に入社。後に事業部長に就任。
体の悩みや不安をガラケーで検索する人が多いことに着目し、モバイルヘルスケア事業を行う目的で2009年3月に株式会社プラスアール(現・カラダノート)を創業し代表取締役に就任。
創業当初は慢性疾患向けの事業を中心としていたが、より上流で食い止める健康な社会実現を目指し”健康”の範囲を再定義。
”家族の健康を支え笑顔をふやす”をビジョンとし、主に妊娠育児期や中高年向けの健康支援事業を手がける。
2020年10月東証マザーズ上場。
参加者の声
経営者として成功する秘訣があったような話で、参考になりました。
経営者のみではなく、従業員においても、ビジョン・目的意識を高く持つことが伸びるためには重要であり、また、出会いを大切にし、恩返しの為に頑張る事が、結果、成長させるとの内容は、納得するところでした。
佐藤さんの人間力の高さが伺える講演会でした。
目の前のことにしっかりと集中している姿勢にとても好感が持てました。
また何かの機会にお会いできたらうれしいです。
質疑応答で率直なお考えをお聞きできてよかったです。
佐藤さんの人柄を感じました。
≪典型的創業者≫とは多少違う雰囲気を感じたので、どういうお話をされるのか?興味があり参加させていただきました。
ノーマルな≪成功譚≫とは違う、様々な成長のプロセスが聞けて、大変有難かったです。
結局は、リーダーの人間性と運ですね。ありがとうございました。
ご貴重なお話を聞けて大変参考になりました。
とてもシンプルな考え方で面白かったです。
起業家精神の本質に触れさせて頂き感銘を受けました。
更なる自身の成長に繋げて行きたいと思います。ありがとうございました。
等身大の経営者の考え、気持ちが伝わる、素晴らしい講演会でした。
愚直に経営されている日々の動きや考え方など、大変勉強になりました。
次世代の経営者としてさらなる飛躍を願っております。
冒頭でのお話では「合理性」を強調しておられましたが、途中から人とのご縁や恩を受けた人に対す恩返しは決して忘れないと言う自分的には少しズレた印象を受けました。
しかし、それこそ合理性なのだなと後段になって気づかされました。
受けた恩を忘れず必ず恩返しをする。
この積み重ねこそが信用を得、その得た信用をもとに更なる紹介を得るには最も合理的でありレジュメの「諦めない心」の元であると。
この度はご本人様にとってはなんのメリットも無い延長をしてまで懇切に解説頂きありがとうございました。
自分も零細事業主ですが独立した頃を思い出し心を新たにいたしました。
子供が生まれた当初、確かにベネッセのアプリ使ってました。
そのままチャレンジやってます。(からだノートではなくてすみません・・・)
誘導の仕組みが良く分かりました。まんまと術中にはまってたんですね。
敢えて恩義を受けて、恩返しが出来るようにモチベーションを保つというのは、なるほどなーと思いました。
刻石流水(受けた恩は石に刻み、与えた恩は水に流す=知恩・報恩)いい言葉ですね。
知りませんでした。いい話で勉強になりました。特に失敗談が参考になりました。
創業者が起業前後の詳細を、自慢話ではない、本当の内輪話を話す事はあまりないので新鮮だった。
また経営者として常に目線を高く持つことの重要性を指摘していたのも為になりました。
恩を受け、エネルギーに変える。
そしてそれを忘れないと言い聞かせていたのが、とても印象に残ります。
私も忘れないようにせねばと。
アナログでやっているものを今風にカスタマイズする等、日々のビジネスに参考になるようなヒントを得ることができたような気がします。
「ビジョンを低くすれば、それ以上には行くことができない」とのお言葉、非常に耳が痛くも、改めてその通りだと再認識いたしました。
現状の目の前のことを懸命にこなし、更なる成長に繋げねばと痛感いたしました。
佐藤様のお人柄が伝わる非常に勉強になる講演でした。