『「親孝行・人間大好」~幸せ創造企業を目指して~』
講師:
株式会社坂東太郎 代表取締役会長
青谷洋治(あおや ようじ)氏
日 時:2021年1月21日(木)19:00 ~ 20:30
場 所:PC上でのオンライン講演会(Zoom)
主 催:株式会社エスエムピー 創業経営塾SKIPPER’s
締 切:2021年1月14日(木)
講演会参加料:
SKIPPER’s会員 無料
会員同伴者 5,000円
一般 10,000円
学生・院生 3,000円
※今回初めての参加者のみ:ホームページのクーポンをご持参の場合、参加費無料
参加方法:以下のリンクからPDFをダウンロードののち、必要事項を記載の上、FAXをお願いいたします。
私たちは生まれてくる時に役割を持って生まれてくると言われています。
各分野において成長し、その役割を活かして多くの人のお役に立てることができる人材に成長することが大切です。
株式会社坂東太郎 代表取締役会長
青谷洋治(あおや ようじ)氏
1951年茨城県結城郡八千代町の専業農家の長男として生まれる。
20歳で農業から飲食業に転身して修行を積み、24歳で独立。株式会社板東太郎を設立し、「親孝行・人間大好き」を哲学に掲げ飲食を通じてそこで働く人、お客様、
関連企業すべての人に幸せになってもらうことを経営目的とし、地域の皆様に愛される関東有数の地域密着和食レストランチェーンを育て上げる。
2012年経済産業省おもてなし経営企業選に選出。
地域貢献の一環として、優れた人材を育成し真の教育者、地域のリーダーを輩出する事を目的とする神郡塾を設立し塾長を務める。
著書に「坂東太郎の親孝行・人間大好き2」等。
参加者の声
社是の中に目標を文章にして毎日復唱するとありましたが、日本には自分の意志をはっきりと声に出して言うことを「言挙げ」と言い、それが自分の慢心によるものであった場合には悪い結果がもたらされると信じられ、己の努力が備わってこそ「言挙げ」は実力を発揮するという話を思い出しました。
人を大切にすることの大事さを改めて考えさせられました。
今回の講演会は、迫力がありました。 青谷様の熱意、思いが伝わる講演会でした。 ありがとうございました。
新春講演会にふさわしい素晴らしい講演でした。大変勉強になりました。 飲食業ながら、全日空を目標とし、接遇という学びを得、さらに、ライバルとして10倍ぐらい大きい会社を定め、頭を垂れて勉強し、いまでは兄弟のようにお付き合いをされていらっしゃると伺い、まだまだ自分の仕事感は甘いと、猛省いたしました。 普遍的な行動、考え方を実直に追求されるお姿に、大変感銘を受けるとともに、将来、私も同じように人に何かを伝えられる仕事をしてゆきたいと感じました。
「小さなことほど丁寧に 当たり前のことほど真剣に」という言葉が心に残りました。慌ただしく過ごしている毎日をもう一度見直してみようかと思いました。 本日はありがとうございました。
昨日はありがとうございました。青谷社長も「人を大切にする経営」の会員だったのですね。
元の会社の仲間(お父さんが亡くなったため、会社を辞め、親の経営する中小企業を若くして継承しました。大阪でプラスティック加工の工場を経営しています)から、年賀状が届き、「人を大切にする経営を目指しています」と一言書いてありました。昨年のはじめ、「人を大切にする経営」の本を彼に送りまして、喜んでくれました。
青谷社長の転機は「社長塾」だったように思います。店舗を5店に拡げたものの、従業員が一人二人と辞めていきました。あの時の苦労が今の社長の人格と経営力を作ったように思います。
青谷会長の情熱とエネルギーが圧巻でした。強い揺るぎない信念があってのことと思いますが、 それを継続して維持し続けていることに一番の感銘を受けました。
また、素晴らしい実力・実績をお持ちの方であるにもかかわらず、大変に謙虚な姿勢を崩されない 所作には驚きました。本物の人格者であり、尊敬できる事業家であると感じました。
自身に置き換えると猛省することばかりですが、この講演を良い機会と捉えて精進して参ります。
大変良いお話を聞かせていただくことができたと思っております。
「進化→深化→真価→心価」の件や、「競争→共創」のこと、「日々足し算、夢掛け算」など、さすがに多くの人を率いている“将”の方ならではの考え方なんだなぁ・・・と感心してしまいました。
この説得力が多くの従業員を率いる力なのでしょう。
「人生には出会うべき人と出会う。一瞬早からず、一瞬遅からず」・・・勉強になりました。ありがとうございます。
講師の青谷さまのお話から「人」を大切にされる姿勢と「親孝行」の精神、経営理念が伝わってきて、青谷さまの下で働かれている従業員さまは幸せだろうと感じました。
私も青谷さまの姿勢を見習い、働きやすい環境作りに努めるとともに、感謝の気持ちを忘れず日々の生活を送ろうと思いました。
挑戦しない悔しがりは悔しがりでない、ライバルを持つべきとのお言葉も印象に残りました。
今回も貴重な学びの機会をいただき、ありがとうございました。
現在、希薄になっている人間同士の結びつきの大事さを改めて感じました。
特に、コロナ禍で人との結びつきが弱くなっているので尚更ですね。
非常に熱いお人柄が伝わってきて今までの講演会の中でも特に記憶に残る回だったように思います。
人や親を大切にする企業は発展すると感じました。
飲食業にもかかわらず全日空をベンチマークしているとのこと感心しました。