職場におけるパワーハラスメント対策は、いよいよ中小事業主も2022年4月から義務になります。
皆さん自身、業務を進めるなかで、もしかしたら無意識に加害者になっているかもしれません。
そして、周囲の人の状況に気づけること、被害者にならないことも大切です。
今回のセミナーでは、ハラスメント、中でもパワーハラスメントに焦点を当て、現状・行った際の責任・起きた際の対応を知るとともに、なくしていくためにはどうすればよいかを学びます。
1.ハラスメントとは/様々なハラスメント
2.パワーハラスメントの現状
3.労務管理上対応すべき「ハラスメント」の定義
4.職場におけるパワーハラスメントとは(判断基準)
5.もし行為者になったらどうなる?
6.こんなことが起こっていませんか?
7.起きてしまったら
8.防止するには?
特定社会保険労務士、2級キャリアコンサルティング技能士、AFP
企業人事にて採用・育成、給与・社保、社労士事務所にて顧問業務、
女性の再就職支援事業にて就労相談員などを経て、2020年4月から主に社会保険労務士として開業。
『経営陣・従業員、双方の満足度が高い職場』の実現に向け、企業を支援。